広島のホームページ制作会社 フムフム
相談に と耳を傾けと感心させる提案を。
私たちは創業以来、営業スタッフを置かず、
ホームページと口コミのみで成長を続けてきました。
これは単なるコスト削減だけでなく、「ホームページからの集客」を
当社の使命と捉えているからです。
自社の命運を賭け、ホームページ運営に全力を注いでいます。
日々の試行錯誤から生まれる数々の学びを、
お客様のホームページにも最大限活かしたいと考えています。
広島を拠点に、地元企業から全国規模の大手まで、多様なニーズに応えてきた私たちのホームページ制作実績をご紹介します。洗練されたデザインと最新技術を融合させ、クライアント様の想いを形にした作品の数々。広島の魅力を活かしつつ、グローバルな視点で創り上げた web サイトをぜひご覧ください。
作って終わりのWEBサイト制作ではなく、その先どのようにターゲットまで届けるかまでを考え、最適な施策をご提案いたします。チーム担当制を採用しており、複数人がチームを組んでプロジェクトを担当し、プロジェクト管理やタスク管理も徹底します。
ワークフローをフォーマット化することで担当者様の作業負担を最小限にし、スムーズなプロジェクト進行が可能です。その他、名刺やパンフレット、チラシ、ロゴの制作、印刷なども幅広く対応します。
ヒアリングを元にシンプルで分かりやすいWEBサイトを制作します。WEBサイトに必要な写真撮影や文章制作も全てお任せいただけます。新規の制作からリニューアルまで幅広く対応いたします。助成金を活用したWEBサイト制作もご相談ください。
→ WEBサイトのデザイン・システム構築はもちろん、サイトの根幹となる文章の作成や写真の撮影まで、一貫して制作・ご提案するのがフムフムのWEBサイト制作の特徴です。もちろん全てスマートフォンにも対応しています。クオリティの高いホームページを制作すると同時に、お客様の業務や作業の負担軽減にもつながり、大変喜ばれています。まずは、初回の打ち合わせでヒアリングをおこない、サイト制作の目的や要望を理解した上でご予算に合わせた最適なプランをご提案いたします。を使用したCMSの導入や管理のしやすいシステム開発も行います。コーポレートサイト等の新規サイト制作はもちろん、既存サイトのリニューアル、補助金を活用したWEB制作もお気軽にご相談ください。
検索順位の上位に表示されることで、広告費を抑えた集客が可能になります。オウンドメディアを長年運営してきた経験とノウハウを元にサポートいたします。サイト立ち上げ初期の基本的なSEO対策から、すでに運用しているサイトの分析、改善レポートも可能です。
→ 検索順位の上位に表示されることで、広告にかかる費用を抑えた集客やアクセスの増加が可能になります。オウンドメディアを長年運営してきた経験とノウハウを元に、コンテンツの内容や更新方法の支援まで幅広く対応します。特に「広島 〇〇」といった地域ごとのキーワードでのSEO対策を得意としています。まずは現状を調査させていただき、改善できるポイントを含めた最適な施策をご提案します。簡単な現状調査は無料でさせていただきますので、まずはお問い合わせください。
複数アカウントの運用から得た知識とノウハウをご提供します。単にフォロワーを増やす運用ではなく、コアなファンを着実に増やすコンテンツ制作のサポートを行います。自社で開発した分析ツールでPDCAサイクルを回しながらアカウントの成長をお手伝いします。
→ 複数アカウントの運用から得た知識とノウハウをご提供します。単にフォロワーを増やす運用ではなく、コアなファンを着実に増やすコンテンツ制作のサポートを行います。Instagramは初期のアカウント設計が重要と言われており、アカウントの企画・立ち上げから支援をスタートすることでより効果的な運用をスタートさせることができます。運用代行からコンサルティングまで、要望に合わせたサポートの形をご提案します。
名刺やパンフレット、ショップカードなどの様々な印刷物をデザイン・制作します。コンセプトや理念をヒアリングし、企業や店舗・ブランドのロゴを制作します。
運営するWEBマガジン「ペコマガ」で取材させていただいたお店が集まる「ペコマガマルシェ」や、そこから派生した「広島カレーフェスティバル」などの主催イベントだけではなく、ママ向けのスイーツ会や座談会などのクローズドイベントや他企業様とのコラボイベントなど、様々なイベントの企画をおこなっています。
ホームページ制作にかかる制作費の事例をご紹介します。
あくまでも参考ですのでご注意ください。実際にはヒアリングさせていただき、そのつどお見積もりをご提出させていただきます。
参考程度にご参照ください。
小規模サイト | 中規模サイト | 複雑なサイト | |
---|---|---|---|
料金(月額) | 50万円前後 | 100万円前後 | 200万円〜 |
制作期間 | 1〜2ヶ月 | 2〜3ヶ月 | 3ヶ月以上 |
制作ボリューム | 5ページ程度 | 6-15ページ程度 | 16ページ以上 |
フムフムは複数のWEBサイトやWEBメディアを運営しており、日々SEO対策に時間を費やしています。時流の波が激しいSEO対策だからこそ、常に最新のSEO対策を実践し分析をしているフムフムの独自の知識とノウハウを、“生きた”スキルとして提供しています。
SEO対策に強いホームページ制作会社として、主要な検索ワードで常に上位表示を保っています。
広島駅から宮島 で1位検索キーワード「広島駅から宮島」は、月間平均12,100回(Google検索のみ)検索されている、地方都市ではビッグキーワード。
宮島への行き方を調べているユーザーにアプローチできるキーワードで、商用価値の高いワードです。
検索キーワード「広島 ランチ」は、月間平均18,100回(Google検索のみ)検索されている、地方都市ではビッグキーワード。
食べ物系のキーワードは、ホットペッパー、食べログ、ヒトサラなどの全国的にも強い大手WEBサイトが上位を独占しているワード。
2015年から広島のタウン情報WEBマガジン「ペコマガ」を運営しています。地元在住の編集部が実際に地域へ直接足を運び、全て自分たちで取材・撮影をしています。読んでいて楽しいと思っていただけるメディア作りを行うと同時に、取材先で様々な方の想いを聞き、その魅力を発信できることを楽しみながら運営を続けています。記事を活用した広告の掲載も承っております。
広島のグルメ情報を中心に情報発信するInstagramメディアです。WEBメディアの記事とはまた違った切り口で、取材先を紹介するリール動画やまとめ投稿などをおこなっています。匿名性の高いSNSの中で、しっかりと取材をして情報を集め、自分たちで撮影した動画を使うことで、信頼できるInstagramメディアとして多くの方にフォローしていただいています。
ペコマガ(Instagram)
ペコマガは、LINE公式アカウントを通じてニュース記事がダイジェスト形式で届く「LINEアカウントメディア」に参画しています。週1回配信の「LINEアカウントメディアSelect」では広島県内でペコマガが唯一の参画です。
WEBメディアやSNSとは異なり、直接ユーザーにプッシュ通知で記事を届けられるのがLINEアカウントメディアの特徴です。
LINEアカウントメディアを活用し、広島市のユーザーに直接リーチできる広告プランもご用意しています。
ペコマガ編集長の舛井奈美香名義で運営するInstagramメディアです。広島市在住の子育て世代をターゲットに、子連れおでかけスポットを中心に紹介しています。ママ向けのスイーツ会やフリマ等のイベントも主催しており、リアルでの繋がりも強いコミュニティとして、日々その輪を広げています。
PRやタイアップ等の広告はもちろん、ママ向けイベント企画・運営などのご相談も承っています。
Webマーケティングに関するノウハウをblogで公開しています。
その名もWeb marketing note。
気になる情報があれば目を通してみてください!きっと何かの参考になるはずです。
地方創生メディアによる「広島を代表する企業100選」に選出されました
株式会社フムフムは地方創生メディア「Made In Local」による「広島を代表する企業100選」に選出されましたことをご報告いたします。当社は、株式会社IOBIが主催する地域密着型企業発掘プロジェクト「Made In Loc...
Web接客ツールのメリット|効果的な活用方法と導入ステップ
Web接客ツールのメリットを徹底解説!離脱率低下、CVR向上、顧客満足度向上など具体的な効果と導入ステップ、成功事例、課題と対策まで網羅。
デザイン独学で成功する完全ガイド
デザインを独学で学びたい人のための完全ガイド。学習計画、基礎知識、実践方法、仕事獲得までを網羅。挫折しないためのコツや、プロが教える効率的な学習方法を解説します。
WordPressセキュリティ対策ガイド:初心者から上級者まで完全網羅
WordPressサイトのセキュリティ対策を徹底解説!初心者向けの基本対策から、高度なテクニックまで網羅。ハッキングやデータ漏洩からサイトを守るための具体的な方法を分かりやすく紹介します。
プログラミングの意味と可能性
プログラミングとは何か?その意味、種類、学習方法、そして将来性まで徹底解説。初心者にも分かりやすい内容で、プログラミングの世界への第一歩を踏み出せるようにサポートします。
ホームページ委託のすべて
ホームページ制作を外注する際に迷うのは、委託方法や業者選びですよね。この記事では、ホームページ委託のメリット・デメリットから、最適な委託方法の選び方、費用相場、契約、運用まで、徹底解説します。
著作の意味と著作物完全ガイド
「著作」の意味を徹底解説!辞書的な意味から著作権法での定義、著作物の種類、権利保護まで網羅。初心者にも分かりやすい具体例付きで、著作に関する知識をゼロから丁寧に解説します。
テンプレートデザイン: 初心者でも簡単にプロレベルのデザインを作成する方法
デザイン初心者でも簡単にプロっぽいデザインを作成できるテンプレートサービスを紹介!種類や選び方、おすすめサービスを解説します。デザインスキルをアップしたい方必見!
【徹底解説】画像圧縮がSEOに与える影響と効果的な方法
画像圧縮はSEO対策で重要な要素です。この記事では、画像圧縮がSEOにどのように影響するか、そして効果的な圧縮方法について解説します。ウェブサイトの表示速度向上、ユーザーエクスペリエンス向上、検索エンジ...
ホームページ速度改善ガイド: ユーザー体験向上とSEO対策のための戦略
ホームページの速度改善は、ユーザー体験向上、SEOランキングへの影響、コンバージョン率向上など、様々なメリットをもたらします。この記事では、ホームページの速度改善の重要性、計測方法、具体的な改善策をわ...
ドメイン取得ガイド:初心者向け完全解説
ドメイン取得方法を初心者向けに解説。選び方、手順、費用、注意点などを詳しく説明します。おすすめサービスも紹介!
サーバー選びの基礎知識:種類・選び方・注意点などを解説
サーバー選びはWebサイトやアプリ公開の基礎であり、適切な選択が成功に繋がります。この記事では、サーバーの種類・選び方・注意点などを詳しく解説し、あなたに最適なサーバーを見つけ出すためのヒントを提供し...
プログラミング不要!初心者向けホームページ制作ガイド
プログラミングなしでホームページを作りたい方必見!初心者でも簡単にホームページ制作ができる方法を解説します。おすすめのノーコードツールや制作手順、成功のためのヒントまで、わかりやすく紹介します。
レスポンシブ対応とは?方法・作り方をわかりやすく解説
スポンシブ対応とは、スマホやタブレットなど様々なデバイスで快適に閲覧できるウェブサイトを作るための技術です。この記事では、レスポンシブ対応の必要性から具体的な方法、注意点までをわかりやすく解説します。
CMSとは?初心者向けにわかりやすく解説
CMSとは、Webサイトの構築・更新を効率的に行うためのシステムです。本記事では、CMSの基本知識から導入メリット、選び方、おすすめのCMSまで、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
WordPress 初心者ガイド:始め方からブログ開設、カスタマイズまで完全解説
WordPress 初心者向けに、WordPress の始め方からブログ開設、カスタマイズまでをわかりやすく解説します。サーバーやドメインの契約方法、WordPress のインストール、管理画面の使い方、テーマやプラグインの選...
古いホームページは危険信号!リニューアルで得られるメリットと成功への道筋
ホームページが古いと、ユーザーに悪印象を与え、集客効果が低下するなど、様々なデメリットがあります。この記事では、ホームページが古いことの具体的な問題点や、リニューアルによって得られるメリット、成功...
サーバー移行を成功させるための完全ガイド
サーバー移行は、ウェブサイトの運営において重要な作業です。この記事では、サーバー移行の手順、注意点、そして成功させるためのポイントを解説します。移行前に知っておくべきこと、移行中の注意点、移行後の...
デザインが崩れる原因と解決策を徹底解説!ウェブサイトの品質向上を実現
ウェブサイトのデザインが崩れる原因と解決策を徹底解説!ブラウザの互換性問題、CSSの記述ミス、HTML構造、画像最適化、レスポンシブデザインなど、様々な要因と対策をわかりやすく解説します。デザイン崩れを防...
【徹底解説】ページの読み込み速度が遅い原因と改善策
ページの読み込み速度が遅い原因を理解し、改善策を解説。ユーザー体験向上、SEO対策強化、コンバージョン率向上を実現する。Google PageSpeed Insightsなど測定ツールも紹介